こんにちわ!
しゅーです(^^♪
最近、ソフトバンクとauが新データ定額サービス
「ギガモンスター」、「スーパーデジラ」を発表したことが話題になりましたよね!
実はソフトバンクとauに続いてドコモでも新プラン「ウルトラパック」を発表しましたので
今回は「ギガモンスター」、「スーパーデジラ」、
「ウルトラパック」の詳細を紹介していきます。
「ギガモンスター」とは?
ソフトバンクがiPhone 7発売に合わせ、9月13日から提供する
新プラン「ギガモンスター」。
その内容は
月額6000円の「データ定額20GB」
月額8000円の「データ定額30GB」
という以前では考えられないほどの価格とデータ量のプランとなっています。
しかしこのプランには注意点がいくつかあるそうなので紹介していきます。
「ギガモンスター」のメリットとデメリットは?
ギガモンスターはスマ放題、スマ放題ライトと組み合わせることができ、
スマ放題ライトとデータ定額20GBを契約した場合、
月額8000円で20GBのデータ通信を楽しむことができるようになるそうです。
このプランのメリットは
・スマホで動画視聴などを中心に利用する客層
・ネットを中心に仕事をする客層
・すぐにデータ速度制限にかかってしまう客層
・余ったデータ容量をすべて翌月に繰り越すことが可能
・デザリングが2017年4月まで無料(4月以降、月額1000円)
ということがわかります。
一方、デメリットは
・家族データシェアの親回線になれない(家族でパケットシェア不可)
・データシェアプラスの親回線にはなれる(タブレットやルーターとはシェア可)
ということとなっておりパソコンなどと組み合わせ(テザリング)とは
2017年4月以降1000円上乗せになってしまうので結果的に月額料金が高くなってしまいます。
テザリング機能あり(2017年4月まで)
月額6000円の「データ定額20GB」
月額8000円の「データ定額30GB」
では次にソフトバンクに対抗したauの新プラン「スーパーデジラ」とは
どういう内容なのか比較をしながら紹介していきたいと思います。
「スーパーデジラ」の内容は?
KDDIのプレスリリースによると、
同社は2016年9月15日から「データ定額20」を月額6000円、
「データ定額30」を月額8000円で提供する「スーパーデジラ」を提供するそうです。
これはソフトバンクの新プラン「ギガモンスター」
テザリング機能あり(2017年4月まで)
月額6000円の「データ定額20GB」
月額8000円の「データ定額30GB」
と同じ内容となりますがソフトバンクとは大きな違いがあります。
「スーパーデジラ」のメリットは?
・スマホで動画視聴などを中心に利用する客層
・ネットを中心に仕事をする客層
・すぐにデータ速度制限にかかってしまう客層
ここまでは「ギガモンスター」と一緒ですが
・利用開始から24時間使えて自動更新無しの安心設計サービス「世界データ定額」でも利用可能。
つまり海外でも20GB・30GBの超大容量通信を国内同様に利用できる。
という違いがあります。
データプラン発表当初のソフトバンクは毎月5GBまでデータ繰越し可能としていましたが
auのプラン内容に対抗し同様の余ったデータ容量をすべて翌月に繰り越すことが可能に変更となりました(9月9日午後)
またデザリングが2017年4月まで無料であればパソコンとの組み合わせも可能なので
利用範囲が広がるのと月額料金にも影響がないのでお得ですよね!
※デザリングの2017年4月まで無料はauが先に発表し、
ソフトバンクが後追いでauと同様プランに変更しました。
では次にドコモから発表された「ウルトラパック」を見ていきましょう。
「ウルトラパック」のメリットとデメリットは?
9月13日にドコモからソフトバンク、auと同様の新プラン「ウルトラパック」が
発表されました。
プランの内容は「ウルトラデータLパックTM」(月額6,000円/20GB)、「ウルトラデータLLパックTM」(月額8,000円/30GB)と
ソフトバンク、au、ドコモの3社が並ぶ事になりました。
それに加えて家族でデータ通信量をシェアできる50GBで16,000円、
さらに100GBで25,000円という思い切ったプランを打ち出してきました。
「ウルトラパック」のメリットは?
ソフトバンク、auと同様
・スマホで動画視聴などを中心に利用する客層
・ネットを中心に仕事をする客層
・すぐにデータ速度制限にかかってしまう客層
とここまでは「ギガモンスター」、「スーパーデジラ」と一緒ですが
・デザリングが2018年3月末まで無料(4月以降、月額1000円)
とソフトバンク、auより約1年長い期間となっています。
まとめ
「ギガモンスター」、「スーパーデジラ」、「ウルトラパック」の違いは
・テザリング・・・ソフトバンク、auは2017年4月まで無料に対しドコモは1年長い2018年3月末まで無料
・「家族」の範囲に入る人数が多ければ「ウルトラシェアパック」を使用することで
大幅に料金を節約することもできそうです。
現状、ソフトバンク、auに比べてドコモのプランのほうがメリットが多いですが
この状況を見てソフトバンク、auも黙ってられないと思いますので
近いうちにテザリングの無料期間の延長などの策を発表していくのではないかと
予測できます。
また、情報が入り次第追記していきたいと思います。