おはようございます!
しゅーです(‘ω’)ノ
今日は山の日ということで
今年から祝日として休みになりました!
飲食店などの一部サービス業の方は
仕事が忙しくなりますが
そのほかの人は今日から
お盆休みに入りますよね(^^♪
社会人のまとまった休みは
少ないので楽しんだほうがよさそうですね(^^)!
そんな私は、弾丸で旅行に行こうか迷っていますww
ではそろそろ本題に入っていきます!
みなさんは星、流れ星を見ることが好きですか?
明日の8月12日22時頃が最も活発となる
「ペルセウス座流星群」が話題となっています。
「ペルセウス座流星群」が何なのか?と思う人に
軽く説明したいと思います(・∀・)!
ペルセウス座流星群とは、
1月の「しぶんぎ座流星群」、
12月の「ふたご座流星群」に続く
三大流星群のひとつであり
年間でも1・2を争う流星数であるみたいです!
好条件であれば慣れた観測者が見ると、
1時間あたり80個以上の流星が観測することが可能であるとのことです。
8月7日頃から15日頃に多く見ることのできる流星群なので
夏休み、お盆休みには注目しておきたいイベントですね(((o(*゚▽゚*)o)))
それにしても1時間に80個以上ってすごいですよね((((;゚Д゚))))
いいスポットで見ることができれば
夢のようなひと時が過ごせそうです(^^♪
恋人、友達と行ってはいかがでしょうか?
決して宣伝ではありませんwww
そんな注目されているペルセウス座流星群ですが
冒頭で書いてある通り
8月12日の22時頃から13日未明にかけて
最も多くの流星が見られそうです。
またこのチャンスを逃した人はピークよりは劣りますが
13日の夜から14日にかけても
多く見れるのでおススメみたいです✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
また今年のペルセウス座流星群は
月明かりの影響がないので
星が見やすい暗い空で観察ができ、
暗い流星まで見ることができるとのことです。
これだけ条件が揃っているのなら
見に行かないと損かもしれないですね(゜_゜)
この記事を見てくれている方の中には
見に行きたいんだけど何か必要なものがあるの?
注意点はあるの?とわからない人もいると
思いますので自然科学研究機構 国立天文台が
公表しているポイントについて説明します。
①望遠鏡などの特別な道具は必要ないので肉眼で観察すること
②レジャーシートなどを用意して、寝転がったまま観察すると楽です。
③暗さに目が慣れるまで、最低でも15分間は観察し続けること
この3つが主なポイントです(^^)
特に難しいことではないので実践しやすいですよね!
あと気になることといえば
やはり天気です(;・∀・)
12日の天気を調べたところ……
全国的に晴れみたいなのでばっちりです✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
もう見に行くしかないですね(゜o゜)
私は車で山の近くまでいって
見に行く予定ですwwww
みなさんも是非
ペルセウス座流星群を見にいってくださいね(^^♪
以上、終わり方が雑なしゅーでしたww